カリキュラムには幼稚園教諭及び保育士になるために必要な科目が揃っています。その中でも特徴的なのは、実習があることです。実習は幼稚園や保育所、またいろいろな社会福祉施設に伺って、子どもたちと直接関わりながら実際の保育について学びます。ピアノは保育者として不可欠です。個人指導もあり充実しています。ピアノは一生懸命練習をすることによって見違えるように上達していきます。
東京保育専門学校・昼間部の他校とは違うポイントを御覧ください!
昼間部の3つのポイント
「充実した学びとキャンパスライフ」「先輩や後輩との交流・つながり」「豊富なイベント」など、東京保育専門学校の昼間部が選ばれるには理由があります。
カリキュラム以外に「児童文化研究」の時間で、さらなるスキルアップを目指しています。また、クラス担任・事務職員・臨床心理士も一緒になって、アットホームな環境で学校生活をサポートします。
ホームルームや校外セミナーを通してさまざまな1・2年の交流が行われています。学校生活や実習などについてのアドバイスを受けたり、学園祭に向けて話し合いをしたりして、親睦を深めます。
ボランティア活動をはじめ、併設幼稚園との合同避難訓練、体験保育や学園祭など、保育者としての経験を養えるさまざまなイベントが豊富です。
入学から卒業までの流れ
卒業と同時に「保育士」+「幼稚園教諭二種」を取得可能。
学生生活を楽しみながらしっかり学べ、専門知識・技術と幅広い教養を最短で身につけることができます。
1年次
- 3月入学前講習・初心者ピアノ講習
- 4月入学(オリエンテーション)
前期授業スタート - 5月校外セミナー
- 7月実習事前学習
- 8月夏休み
- 9月前期試験・前期終了
- 10月後期授業スタート
- 1月後期試験
- 2~3月教育実習I ・保育実習I・後期終了
2年次
- 4月前期授業スタート
就職指導開始 - 6~8月教育実習II・保育実習I・II
※夏休み含む
前期試験・前期終了 - 9月就職活動開始
- 10月後期授業スタート
- 1月後期試験
- 3月後期終了・卒業
インタビュー
学校生活のこと、将来の夢に向かって頑張っていること。先輩に聞いてみました。
在籍:保育科1部
氏名:神林 琴美さん
親身なサポートが力になる
学童保育で働く中で、子どもの気持ちをしっかり理解したいと思うようになり入学を決意。教育実習で大変さを思い知りましたが、東京保育の先生方からの励ましで乗り切ることができました。無事に卒業して資格を取り、子どもにも保護者にも安心感を与えられる保育者になることが今の目標です。
在籍:保育科1部卒業(86期生)
氏名:及川 緩菜さん
苦手なピアノが大好きに
東京保育は他の学校と違い、校内のあらゆる教室やスペースにたくさんのピアノがあり、いつでも気兼ねなく自由に練習できる環境がありました。授業でも新しい曲を弾けるたびにハンコがもらえ、まるでゲームを楽しむ感覚でどんどんピアノが上達し、そして好きになっていったのを覚えています。
保育科1部(昼間部)学生の入学前経歴+男女比
1部
経歴別
男女比
昼間部の学生の1日
昼間部の授業は1日に4コマ。日中はしっかり勉強して、放課後にピアノ練習やアルバイトも…。学校のある高円寺は、新宿や吉祥寺も近いので、学校帰りに友達と散策を楽しむ学生もいます。先輩たちの充実した、キャンパスライフを御覧ください。