キャリアアップ研修受講方法|保育士資格・幼稚園教諭免許の取得なら東京保育専門学校

アクセス

MENU CLOSE

キャリアアップ研修受講方法(2024年度)

キャリアアップ研修受講方法(eラーニング+対面講習)

はじめに

  1. ご注意(eラーニング《オンデマンド》)
    1. 不正受講(なりすまし等)は失格とし、所属長(園長・所長)及び東京都福祉保健局少子社会対策部保育支援課に報告します。
    2. 受講者全員の受講時間、動画視聴に要している時間、進捗状況等を自動的に本学eラーニングセンターで把握しています。計画的にご受講ください。
      受講時間、動画視聴に要している時間に不足があった場合は失格となります。
    3. 不自然な受講状況や、残り期間が少なく修了が困難と本学eラーニングセンターが判断した場合等は、受講者に連絡の上、原則失格を申し渡します。
    4. eラーニング《オンデマンド》部分の修了なく、対面講習(最終)には参加できません。未修了受講者には、対面講習前日までにその旨を連絡します。
  2. ご留意
    1. eラーニング《オンデマンド》による研修は24時間、どこでも受講できますが、1つの「項番」(カテゴリー *下表参照)は180分間で構成されていますので、動画視聴には細切れではなく、十分まとまった時間をお取りください。
    2. 研修内容の理解のために、受講環境をしっかり整えてください。
    3. 期間内、動画の再視聴、部分的な再生は可能です。

研修カリキュラムの見方

特に印部分に注意してください。 

研修カリキュラム例(乳児保育)

eラーニング(「保育実践」以外の研修分野)研修カリキュラム 項番1〜4

*後日送信される「受講の仕方」(詳細版)をよく読んで、受講してください。

 

STEP01

ログイン

ID・パスワードでログイン。テキスト、筆記用具を用意。

受講者ログイン画面

受講手順書を必ず見ること。(2024年度版)


オンライン受講ページはこちらになります
(ID発行後、受講できるようになります)

STEP02

項番1の動画を視聴する

動画の視聴時間 180分
全180分を4分割しています。順番に視聴してください。
*動画視聴終了後、黄色の学習終了を押してください。本校eラーニングセンターで受講時間が確認できます。
動画の途中で閉じるときも黄色の学習終了をしてください。受講時間は加算されて行きます。
《注意》本学eラーニングセンターでモニターしている視聴時間が規定に満ちていない場合(180分未満)、失格となります。

STEP03

項番2に進む

項番1の演習問題に「合格」(修了)しないと、項番2には進めません。
(システム上、次へ進めません。)
動画を再視聴、部分視聴するなどして、演習問題は全問正解してください。

STEP04

項番3・4へ

上記の流れを繰り返し、項番4までeラーニングによる受講を進めてください。
研修途中ログアウトできますが、項番ごと、なるべく継続性をもってお取り組みください。

講習内容(講師の説明等)に関する質問がありましたら、メールでお寄せください。

送信の題:(研修分野)質問→(例)乳児保育質問

本文:冒頭に 保育園名・氏名を明記

送信先:

 

対面講習(登校)研修日の前々日までに、項番1~4までを修了してください。

対面講習(「保育実践」全日程、それ以外の研修分野の研修カリキュラム 項番5)

STEP01

集合

各研修日時の開始15分前までにご集合の上、受付をお済ませください。
研修開始時間(チャイム)直後から失格となり、入室できません。
「保育実践」は全研修同様の扱いですので、ご注意ください。

STEP02

受付

各研修 項番5
  • 提示するもの:本人確認できるもの(免許証等)
  • 提出するもの:保育士の方は「保育士証」のコピー(原本証明済のもの)
    *原本証明の方法は下記pdfを参照

    保育士証の原本証明

  • 持参するもの:テキスト、筆記用具
保育実践
  • 提示するもの:本人確認できるもの(免許証等)
  • 提出するもの:保育士の方は「保育士証」のコピー(原本証明済のもの*原本証明の方法は別紙を参照)
  • 持参するもの:テキスト、筆記用具、運動できる服装・シューズ(身体表現の講習時)、昼食(全日日程の場合)

STEP03

受講

講師、職員の指示に従ってください。
全研修日程終了時、課題レポートについての説明、アンケート、その他諸連絡を行います。

STEP04

課題レポート提出

各研修分野の締切日までに到着するようにお願いします。 

 

対面講習受講における注意事項

交通機関の乱れによる遅刻 電車が20分以上遅延している場合は入室を認めることがあります。
  • 運行の遅延がわかり次第、本人が本学に電話してください。
  • 駅で必ず「遅延証明書」を受取り、裏面に氏名を書き、受付に提出してください。
  • 研修出席時間の状況により、後日補習を行います。
  • 丸の内線は事故が少ないため、比較的安全に来校できます。新宿方面からは必ず「荻窪行」に乗車し、東高円寺駅で下車します。「方南町行」は別方向です。
    バスの遅延は証明が困難なため、ご利用をお控えください。

★土曜日、JR中央線(赤い電車)は高円寺駅を通過し、停車しません。総武線(黄色い電車=各駅停車)にお乗りください。時間もかかります。

★JR高円寺駅からお越しになる場合、住宅街を通るため道順が複雑で、居場所が不明瞭になることがよくあります。あらかじめ地図をご確認の上、なるべく単純な経路をお選びください。

悪天候・災害時の対応 台風、その他災害が予想される場合、その対応について、あらかじめ本校のホームページに掲載します。
開講不可能の場合は、講座ごとに代替日を設定します。
熱中症等の対応 飲み物の研修会場への持ち込みを可とします。
冷房が苦手な方は、カーディガンなどをご用意ください。
具合が悪くなった場合は、スタッフにお申し出ください。
昼食について 本学では準備しません。また、学校周辺に飲食店が少ないため、必要に応じて各自でご用意ください。
受講生用の冷蔵庫はありません。
レポート課題について 各研修の最終日に課題内容を提示します。
レポート未提出の場合は、修了が認めれられません。
レポートは最終評価の対象となります。
【提出先】
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-32-30
東京保育専門学校 eラーニングセンター 宛
(「レポート在中」と朱書)
修了証の発行 修了を認定した受講者に「修了証」を発行します。
園長(所長)宛に郵送します。
新型コロナウイルス感染防止について

本学入口で検温し、手のアルコール消毒をお願いします。
マスクの着用をお願いします。

次の方はあらかじめお申し出の上、参加の是非をお問合せください。
(原則、参加ができないとお考えください。)

  • 発熱している方、その他風邪の症状がある方
  • 濃厚接触者、またはその可能性がある方 等

東京保育専門学校とつながろう!

TOKYO Junior College Of Nurtures

資料請求・お問い合わせ・学校見学はお気軽にどうぞ

オープンキャンパス

資料請求・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

03-3311-7014

受付時間(平日 9:00~17:00)

ページトップへ戻る