夢と真理
東京保育専門学校にようこそ入学されました。保育幼児教育のプロになりたい、保育園の先生になりたい、幼稚園の先生になりたい、施設の先生になりたいという夢を持った方々が、このように大勢入学して下さいました。他の専門学校や短期大学や大学など、多くの候補がある中で、東京保育専門学校の門をたたいてくださったことを大変うれしく思います。皆様が、何よりも大切な保育の心、愛の心を磨き、保育の専門知識、保育のスキルを習得され、教養を深めることができますように、教職員一同一生懸命お手伝いをいたします。
少しお話をしましょう。2週間ほど前に、お隣の聖心学園幼稚園の卒園式に出席させていただきました。この幼稚園では子どもたちが園長先生から幼稚園修了証を授与していただく前に、将来どんな人になりたいかという夢を一人一人がお話しする仕来りになっています。例年人気が高いのは、男の子ではサッカー選手、女の子ではパティシエさんやお花屋さんです。今年も男の子ではサッカー選手が一番人気でしたが、女の子では何と忍者が初登場し、幼稚園の先生になりたいという夢が一番多くなりました。幼稚園の先生方が大変感激されたのは言うまでもありません。
皆様の中には幼稚園の時からの夢です、保育園の時からの夢ですとおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。また、大きくなってから、あるいは社会を経験してから、保育幼児教育の重要性、楽しさに気づかれ、改めて保育のプロになりたいという夢を育まれた方もいらっしゃることでしょう。いずれにしましても、皆様は同じ夢をもった者同士です。夢を叶える次の通過点となる卒業式を目指して、みんなで助け合いながら努力いたしましょう。
夢と努力といえば、世界最高学府と言われているアメリカのハーバード大学の図書館の壁に掲げられたという20のモットーがネット上で評判になりました。その中に、「今眠ると良い夢が見られる。今眠らなければ自分の夢をかなえられる」という趣旨のモットーがありました。「世界で一番頭が良さそうなハーバード大学の学生でさえ、「居眠りしないで勉強しよう!」という励ましが必要なのだ、私たちと同じではないか!と妙な親近感を覚えました。けれども、ハーバード大学の本来のモットーは、後で述べますように大変簡潔なものです。
東京保育専門学校のモットーは、校歌「浄き乙女ら」の歌詞にも込められています。校歌の第1番で歌われている「野に咲く花」は聖書のマタイによる福音書の中に出てくる言葉です。理事長の柿崎ゆり先生が入学案内の「だいすき」で紹介されている、「美しく、清く、優しく、慎ましく」というモットーは、「野に咲く花」から素直にイメージされる大変わかりやすいモットーですね。
校歌の第3番には、真理の探究が歌われています。ハーバード大学のモットーも真理、ラテン語で一言veritasです。これは、ヨハネによる福音書の「veritas liberabit vos 真理はあなたを自由にする」という有名な句に由来します。真理は人間の存在に対する脅威、物理的脅威、物質的脅威、社会的脅威、ならびに心理的な不安や恐怖からあなたがたを自由にする、あなたがたを守るという意味です。真理の探究は、集団としての人類の力によって達成されます。いろいろな才能を持ついろいろな人が、主として言語を介し、時空を超えて交流し相互作用することにより、新たな才能を生み出し、新たな知の創造を目指すことができるのです。保育幼児教育の小さな世界でも同じです。
私たち個人、個人の力は限られています。私たちの中に全知全能の人などいません。けれどもそれぞれ異なる個性、異なる才能を持っています。お互いによく知り合い、尊重し合い、助け合い、教え合うことがとても大事です。
夢をかなえるためには、「望む力」と「やる力」と「やらない力」を発揮しなければなりません。授業中に居眠りしないで学ぶことができるように、睡眠時間をしっかりとりましょう。そのためには夢中になりやすいゲームやラインなどは深夜にはやらない、深夜のアルバイトはやらない、「やらない力」がとても大事です。十分な睡眠をとると「望む力」も「やる力」も「やらない力」も強くなります。一人で挑戦するのが困難であっても、互いに助け合い協力することで容易になり、新しい世界が開かれます。
校長は入学された皆様全員の夢がかなえられることを強く望んでいます。
みんなでチャレンジしましょう!
ご入学おめでとうございます。
(2016年4月入学式スピーチ 松本勲武)